· 

第109回 童謡・唱歌・賛美歌を歌う会

「白い道」、「冬の夜」、「ペチカ」、「北風小僧の寒太郎」「御名をほめたたえる歌声より」(教会福音讃美歌245番)、「ふるさと」を歌いました。参加者は8名でした。

 

 

 

 

「与えられた人生を楽しむ」

 

ドラえもんの道具「チューイングピザ」

ドラえもんの道具に「チューイングピザ」というものがある。これは、一粒食べるだけでお腹一杯になり、口一杯にピザの味が広がっていくという道具です。私は漫画か、アニメか定かではないのですが、この道具をドラえもんが使っているのを見た記憶があります。ドラえもんとのび太が次の目的地に急いで向かうシーンだったと思います。ドラえもんが腹ペコののび太にこの道具を渡して、すぐにお腹一杯にさせて、次の場所に向かわせるのです。「一粒食べるだけでお腹一杯。」これは急いで生きている人には便利かもしれません。しかし美味しい食事を味わったり、料理の見た目を楽しんだりする余裕を奪ってしまうような道具だなと思いました。

 

星野富弘さんの詩:神様からのプレゼント

「リンゴには赤い皮 ミカンは黄色 あれは美しい包装紙につつまれた神様からのプレゼント」

星野富弘さんの短い詩を味わってみましょう。星野さんには果物の皮とその色が、美しい包装紙に見えたようです。それらの食べ物は神様のプレゼントだといいます。おそらく神様は、私達を生かすためだけではなく、喜ばせるために食べ物を与えてくれたのだろうなあと思います。食べ物が様々な色、におい、形を持つのは、人が人生を喜ぶことができるためです。もし人間を生かすだけの食べ物なら、チューイングピザのように、全部同じ形、全部同じ味にしても良かったはずです。神様は「食」を通して、私達が人生を楽しむことを望んでおられると思います。

 

ジャン・カルヴァン

今から500年前、ジャン・カルヴァンという聖書の専門家がいました。彼は気難しいで有名ですが、そんな彼でさえこんな言葉を残しています。「植物が何のために造られたのかを考えると、単に必要のためばかりでなく、喜び楽しませようとして備えられたことが見出される。同じく、衣服も必要という他に優美と品位を目的とする。草木もその実も多種多様の実用とされる他に、見た目に美しく快適な香りを放つ。要するに、必須の用以外にもわれわれに勧められているではないか。」

 確かに、食べ物から栄養を摂取することは人間にとって、「必須の用」です。しかし神様は食べ物の見た目、美しさに沢山のバリエーションをもたせています。それは私達が一度、立ち止まり、それら楽しむことを望んでおられるのです。

 この世界は、「もっと効率的でなければならない、そうでなければ役立たずだと思われる。異常者になってはいけない。平均より上にならなければならない」という思いで回っています。しかし神様は日曜日の礼拝で心を静めること、食事を楽しむこと、服で自己表現することを、そういうこの世界で余分だと思われていることを楽しむことを私達に求めておられます。そしてそれを楽しむことで、私達はそれを与えてくださっている神様に心から感謝するのです。食べることの目的は、お腹を満たすことだけではない。服を着る目的は、暖かくなるだけではない。神様が与えてくださった人生の喜びを私達は味わいきっているのか?今日は「人生を楽しみなさい」と言われている神様のことをお話しました。

 最後に御言葉をお話します。詩篇31:7

あなたの恵みを 私は楽しみ喜びます。 あなたは私の悩みをご覧になり 私のたましいの苦しみをご存じです。

 

 この言葉を神様に言った本人はとっても苦しんでいます。しかしその苦しみだけを見るのではなく、神様のプレゼントである。食べ物の恵みや他の恵みに心を向けて、感謝してみましょう。